2010年07月03日
パソコンが出来るから、IT担当?
最近、営業部に異動になった私。
ずっと、「業務」の仕事を行っていたのですが、
パソコンがまだ普及していない頃、「オフコン」の担当でもありました。
業務担当で唯一の男だったことが、その理由。
でも、はっきり言います!
社内だけのネットワークを任されるのは
いろいろ勉強出来て、楽しかったのですが、
経費の無駄だと思います!
ずっと、「業務」の仕事を行っていたのですが、
パソコンがまだ普及していない頃、「オフコン」の担当でもありました。
業務担当で唯一の男だったことが、その理由。
でも、はっきり言います!
社内だけのネットワークを任されるのは
いろいろ勉強出来て、楽しかったのですが、
経費の無駄だと思います!
ネットワークでトラブルがあった時、どうしてますか?
・社内で一番、詳しい人が対応する。
ハイ、私がそうでした。
はっきり言って、 「楽しかったです」
時間はかかりました。勉強もしました。
でも別途、業務を持つ私は残業することになりました。
私の残業代くらい・・・どうってことないかも知れませんが、
その何分の一かの経費で、専門家にオンサイト(訪問してもらう)で
対応してもらえる。 社員は自分の仕事に専念出来る!
これが一番でしょう!
「今も業者に依頼しているよ」とおっしゃるかも知れません・・・
でも、業者の方から「切り分け」という言葉が発せられ、
「私どもでは対応出来ません、〇〇に連絡してください」と
言われたことないですか?
これじゃ、専門家に頼んでいる意味がありません。
「インターネット環境の導入構築から、
障害時のオンサイト保守対応までまるごと提供するサービス」 ← クリック
丸ごと、お任せください!
沖縄はこちら! ← クリック
・社内で一番、詳しい人が対応する。
ハイ、私がそうでした。
はっきり言って、 「楽しかったです」
時間はかかりました。勉強もしました。
でも別途、業務を持つ私は残業することになりました。
私の残業代くらい・・・どうってことないかも知れませんが、
その何分の一かの経費で、専門家にオンサイト(訪問してもらう)で
対応してもらえる。 社員は自分の仕事に専念出来る!
これが一番でしょう!
「今も業者に依頼しているよ」とおっしゃるかも知れません・・・
でも、業者の方から「切り分け」という言葉が発せられ、
「私どもでは対応出来ません、〇〇に連絡してください」と
言われたことないですか?
これじゃ、専門家に頼んでいる意味がありません。
「インターネット環境の導入構築から、
障害時のオンサイト保守対応までまるごと提供するサービス」 ← クリック
丸ごと、お任せください!
沖縄はこちら! ← クリック
Posted by text at 18:00│Comments(0)
│紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。